WordPress運用開始時点の備忘録として。。。
導入したプラグイン
- Akismet 2.2.7 (WordPress標準)
スパムコメント対策。要WordPress.com APIキー。
- WP Multibyte Patch 1.1.6 (WordPress標準)
マルチバイト文字不具合修正&強化(らしい)。標準で入っていたので何となく。
- WordPress Database Backup 2.2.2
DBバックアップ。万一のため。
- WordTwit 2.3.5
記事投稿をTwitterでお知らせ。
- Topsy Retweet Button 1.2.6
記事のコメントをTwitterのRetweetで。通常のコメントは閉じる予定だったため。ショートURLのため、bit.ly APIキー使用。
- Ktai Style 2.0.2
日本の携帯からのアクセスできるように。携帯持ってないけど。
- WPtouch iPhone Theme 1.9.11
iPhoneからアクセスできるように。iPhone持ってry)
- WordPress Related Post for Japanese 1.52
関連記事表示。ちゃんと動いてないかも。要Yahoo! JAPANアプリケーションID。
- RSS Includes Pages 1.1
ページの更新もフィードに含める。
- Executable PHP widget 2.1
PHPコードを書けるウィジェット。サーバ状態表示で使用。XOOPSと同じことがしたかっただけ。
- WassUp 1.7.2.1
アクセス解析。
- WordPress.com Stats 1.6.3
アクセス解析。要WordPress.com APIキー。
導入したかったが停止中のプラグイン
- WP Super Cache 0.9.9
サーバ負荷を軽くする「必須」プラグインと人は言う。他のプラグインを入れる前に真っ先に導入したのだが、設定画面も含め、真っ白画面に。現在停止中。いろいろググって調べたが未解決。いつか解決したい。
WordPress関連でFirefoxに導入したアドオン
- ScribeFire 3.5.2
FireFoxから簡単に記事投稿するツール。
- FireMobileSimulator 1.1.11
携帯(DoCoMo/Au/SoftBank)ブラウザシミュレータ。Ktai Style、WPtouch iPhone Themeの動作確認用。